職業能力開発協会のシンボルマーク
能力開発
技能評価
イベント
協会案内

リンク

お問い合わせ(メール作成ウィンドウが開きます)
 
 
 
〒791-1101
愛媛県松山市
久米窪田町487-2
愛媛県産業技術研究所
管理棟2F
TEL:089-993-7301
FAX:089-993-7302

info-enk@ehime-noukai.or.jp
愛媛県職業能力開発協会 最初のページに戻ります

キャリア形成推進マガジン

中央職業能力開発協会・都道府県職業能力開発協会

   
毎月配信 配信無料 どなたでも
利用可
Webから
いつでも
申込み


 平成13年10月に職業能力開発促進法が改正施行され、事業主は、労働者が職業生活設計に即して自発的な職業能力の開発・向上を図ることを容易にするための必要な援助(「キャリア形成支援」)に努めなければならないとされました。
 企業内でこの役割を担うのが職業能力開発推進者の方々です。
 「キャリア形成推進マガジン」は、職業能力開発推進者の方々に、中央職業能力開発協会・各都道府県職業能力開発協会よりキャリア形成、人材育成、職業能力の開発などの様々な情報をメールにより定期的に配信するものです。
 もちろんこうした情報は職業能力開発推進者の方のみならず、企業の人事・能力開発部門の方、経営者・役員の方、労働組合関係の方、キャリア・コンサルタントの方などキャリア形成支援に携わっている方にも役立つものです。
 配信は無料です。是非ともご活用ください。

 >>キャリア形成推進マガジンに戻る

■利用規約■


第1条
1.本規約は、中央職業能力開発協会並びに各都道府県職業能力開発協会(以下「協会」という。)がインターネットのホームページ及び電子メールを利用して、各種情報の提供を目的とし運営・発行する中央職業能力開発協会・各都道府県職業能力開発協会メールマガジン・サービス「キャリア形成推進マガジン」に関して適用します。

第2条
1.本サービスとは、「キャリア形成推進マガジン」に係わる電子メール及び同メールからリンクされたホームページにおいて提供する情報サービスをいいます。
2.利用者とは、協会所定の登録手続きを行った者をいい、登録手続きを行った時点で、本規約に同意したものとみなします。
3.協会ホームページとは、http://www.agora.javada.or.jphttp://www.javada.or.jp、または協会が運営するホームページをいいます。

第3条
1.利用者は、本規約の規程を遵守してください。
2.本サービスに係る著作権及び知的所有権等全ての権利は、協会及び当該権利をもつ第三者に帰属します。
3.本サービスの内容は、著作権法によって保護されており、内容の一部または全部を無断で転載・複製・改変・放送・頒布・販売・出版することはできません。
4.本サービスは、利用者の私的使用のためにのみ提供されるものであり、これを第三者に複製・販売・出版その他方法のいかんを問わず使用させること、商業的な利用をすることはできません。
5.利用者は、本サービスを利用するに当たり、協会及び第三者に迷惑不利益を与える等の行為、本サービスの運営に支障をきたす行為、公序良俗に反する行為を行わないでください。協会または第三者に損害を与えた場合には、かかる損害を賠償していただきます。
6.利用者は、本サービスの利用に当たって登録した内容に変更が生じた場合には、協会所定の方法により、速やかに変更の手続きを行ってください。

第4条
1.協会は、本サービスに登録されたデータについてできる限りの管理を行い、その保護に努めます。
2.登録されたデータは、本サービス以外の目的に使用することはありませんが、法律の規定に基づいて開示を要求された場合は、この限りではありません。また、個人が特定できないように処理・加工した統計データとして、第三者に開示することがあります。

第5条
1.本サービスの利用料は、無料です。
2.本サービスの利用に必要な機器設備、インターネットに接続するための料金等は、利用者が負担するものとします。

第6条
1.協会は、本サービスの品質につき、いかなる保証も行いません。
2.回線上の問題(メールの遅延、消失)等によりメールが届かない場合の再送は行いません。
3.協会は、本サービスにより発生した利用者または第三者の損害に対しいかなる責任も負わず、一切の損害賠償を行う義務を負いません。

第7条
1.協会は、本規約を任意に追加・変更することが出来るものとし、協会ホームページ上又は協会が適当と認める方法により利用者に周知し、周知した時点をもって利用者はこれを承諾したものとみなします。

第8条
1.協会は、次のいずれかに該当する利用者については、本サービスの利用資格を予告なく取り消すことができるものとします。
(1)本サービス利用申請時の登録事項に虚偽がある場合。
(2)本サービスの運営を妨害した場合。
(3)本規約に違反する行為があった場合。
(4)利用者が指定したメールアドレスへの配信が、複数回に亘り未着エラーになる場合。
(5)その他、協会が不適当であると認めた場合。

第9条
1.利用者が本サービスの利用を終了する場合、協会所定の方法により利用登録抹消の手続きを行うものとします。
2.協会は、利用者に1週間前までに通知することにより、本サービスを終了することが出来るものとします。
3.協会は、本サービスの終了に関するいかなる責任も負いません。

第10条
1.協会は、必要に応じ、本サービスの名称、内容を利用者に通知の上、変更することができるものとします。
2.協会は、サーバーやソフトウェアの保守・管理、天災・災害・労働争議など合理的な理由により、利用者に事前の通知なく、本サービスの運用を停止することができるものとします。
3.協会は、本サービスの品質を向上させるため、利用者に対してサービスの改善、充実に資する意見等を求めることができることとします。

 

>>キャリア形成推進マガジンに戻る
>>ホームに戻る
ホームへ能力開発技能評価イベント協会案内リンクお問い合わせ